スイーツ・菓子材料 和光堂 食事は楽し とろみ食の素 とろみ&ゼリー 200g【3セット】( 和光堂 ) 円(税込) 30個以上のご注文・お問合わせはこちら 「和光堂 食事は楽し とろみ食の素 とろみ&ゼリー 200g」は、溶かし方を変えるだけで、とろみ調整にもゼリーの素としてもお使いいただける便利な介護食です。解けやすい類粒タイプ。飲み物や料理に加えることにより、飲み込みやすくなります。保存に便利なジッパー付き包装袋です。 使用上の注意●飲み込む力には個人差がありますので、必要に応じて栄養士等の専門家にご相談ください。●食事介助の必要な方は飲み込む力に差がありますので、飲み込むまで様子を見守ってください。●粉末のままでは絶対に口に入れないでください。のどに詰まらせる恐れがあります。●調理時や飲食時のやけどにご注意ください。●食品の種類・温度・量などにより、加える量を適宜加減してください。●食品の種類によっては、とろみの付きはじめや安定するまでに時間がかかる場合があります。●とろみのある食品に加えるとダマができやすいので、少しずつ加えてよくかき混ぜてください。●開封後はなるべく早くお使いください。●溶け残りがないことや、とろみの状態を確認してからお召し上がりください。●調理済みの食べ残しは召し上がらないでください。●作りおきする場合は、ラップをかけて冷蔵庫で保管し、なるべく早めにお召し上がりください。使用方法●とろみの付け方1.飲み物やスープ・みそ汁に、かき混ぜながら本品を少しずつ加えて溶かします。2.2-3分でとろみが付きますので、下記の目安を参考にお好みのとろみ加減に調整してください。*100mlに加えた場合のとろみの目安小さじ1杯(すりきり)/約1.5g:ポタージュ状/0.8-1.3g、ヨーグルト状/1.3-2.5g、ケチャップ状/2.5-3.8g●ゼリーの作り方1.飲み物やスープ・みそ汁100-120mlに、本品小さじ1杯をかき混ぜながら少しずつ加えて溶かします。2.電子レンジ対応容器に移し替え、加熱してください。(目安:500Wで1分)3.冷やすとゼリーになります。*加熱後取り出す際やラップをはずす際はやけどにご注意ください。*80度以上に加熱した飲み物やスープ・みそ汁に本品を溶かして冷やしてもゼリーになります。保存方法直射日光、高温多湿を避け、常温で保存してください。 和光堂 食事は楽し とろみ食の素 とろみ&ゼリー 200g【3セット】( 和光堂 ) 円(税込) 30個以上のご注文・お問合わせはこちら 大好評に付き数に限りがございます。お早目のご注文をお勧めします! 関連する商品 製菓用アーモンドプードル 80g 【5セット】 円(税込) Cleary’s メープルシロップ No.1エクストラライト 250ml 円(税込) ゼリエース ゼラチンリーフ 300 300g 【4セット】 円(税込) トラーニ フレーバーシロップ シナモン 750ml 【2セット】 円(税込) トラーニフレーバーソース キャラメルソース 2640g 円(税込) はくばく 大麦と野菜のホットケーキミックス 150g×2袋【11セット】 円(税込) トラーニ フレーバーシロップ ヘーゼルナッツ 150ml 【3セット】 円(税込) トラーニ フレーバーシロップ ハニーバニラ 750ml 【2セット】 円(税込) ショッピングインフォメーション
●飲み込む力には個人差がありますので、必要に応じて栄養士等の専門家にご相談ください。
●食事介助の必要な方は飲み込む力に差がありますので、飲み込むまで様子を見守ってください。
●粉末のままでは絶対に口に入れないでください。のどに詰まらせる恐れがあります。
●調理時や飲食時のやけどにご注意ください。
●食品の種類・温度・量などにより、加える量を適宜加減してください。
●食品の種類によっては、とろみの付きはじめや安定するまでに時間がかかる場合があります。
●とろみのある食品に加えるとダマができやすいので、少しずつ加えてよくかき混ぜてください。
●開封後はなるべく早くお使いください。
●溶け残りがないことや、とろみの状態を確認してからお召し上がりください。
●調理済みの食べ残しは召し上がらないでください。
●作りおきする場合は、ラップをかけて冷蔵庫で保管し、なるべく早めにお召し上がりください。
使用方法
●とろみの付け方
1.飲み物やスープ・みそ汁に、かき混ぜながら本品を少しずつ加えて溶かします。
2.2-3分でとろみが付きますので、下記の目安を参考にお好みのとろみ加減に調整してください。
*100mlに加えた場合のとろみの目安小さじ1杯(すりきり)/約1.5g:ポタージュ状/0.8-1.3g、ヨーグルト状/1.3-2.5g、ケチャップ状/2.5-3.8g
●ゼリーの作り方
1.飲み物やスープ・みそ汁100-120mlに、本品小さじ1杯をかき混ぜながら少しずつ加えて溶かします。
2.電子レンジ対応容器に移し替え、加熱してください。(目安:500Wで1分)
3.冷やすとゼリーになります。
*加熱後取り出す際やラップをはずす際はやけどにご注意ください。
*80度以上に加熱した飲み物やスープ・みそ汁に本品を溶かして冷やしてもゼリーになります。
保存方法
直射日光、高温多湿を避け、常温で保存してください。